2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アトキンの篩

素数を求めるアルゴリズムとして、エラトステネスの篩よりも計算量的には速いというアトキンの篩というのを実装してみようと思って検索したら、StakOverflowに Pythonの例があった。Wikipediaの記述のまんま。これをRubyに書き直してみた。 import math def …

RubyのDATAという特殊なグローバル定数

Rubyにはスクリプト言語らしい機能が色々ある。::DATAを使うと、スクリプト本体の後ろにテキストデータを貼り付けておける。 def show_data puts "DATA: #{DATA.class}" DATA.each_line do |l| puts "line: #{l}" end end show_data __END__ 1 2 3 $ ruby da…

printfで文字列のところにintを渡す

c

#include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { int i = 100; printf("%s:\n", i); return 0; } とするとSEGVで落ちるけど、このとき起こっていることを理解してなかったと、久しぶりに使った valgrind のメッセージで気付いた。 $ valgrind ./seg ==25237==</stdio.h>…