2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyのデザインパターン本

いつの間にか邦訳も出ている「Design Patterns in Ruby」(Russ Olsen)を100ページあたりまで読み進めた。「Javaデザインパターン徹底攻略」という本に比べて10倍ぐらい面白い。例が具体的だし、わざとらしくない。なぜそのパターンが必要になるのかという…

Twitterはタイプライター語

QWERTYキーボードの上段のキーだけで、「typewriter」と入力できる。「Twitter」もそう。こうした語を「typewriter word」(タイプライター語)と呼ぶらしい。上段、中段、下段だけで打てる単語はどんなのがあるのかと思って調べてみた。 FILE = "/usr/share…

Javaデザインパターン徹底攻略

「Javaデザインパターン徹底攻略」(日立ソフトウェアエンジニアリング インターネットビジネス部、技術評論社)という本を読んだ。GoFの原典は無用にややこしいという噂を聞いて、とりあえず買った結城氏の本はやたらと重たい上に、記述が冗長っぽくて読む…

Linuxシステムコールプログラミング

c

「Linuxシステムコールプログラミング」(山森丈範、技術評論社)、読了。代表的なUnixのシステムコールについてジャンル別に7章ほどに分けて解説する本。システムコールとはそもそも何かということや、「サンプル以上、実用未満」のサンプルコードを掲載し…

mmapとかbrkとか

c

「Linuxシステムコールプログラミング」(山森丈範著)で、Linuxにbrk/sbrk(2)というシステムコールがあるのを知った。 #include <unistd.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> int main() { char *s; if ((s = sbrk(13)) == -1) { perror("sbrk"); return 1; } strcpy(s, "Hello Wo</string.h></stdlib.h></unistd.h>…